スタ☆タン!!で審査員をしていただく方に、インタビューをさせていただきました。
これからスタ☆タン!!に出ようとしている人、エントリーした人、とりあえず興味がある人、
必見です!!!
Q.01 スタ☆タン!!の話を聞いた時、どんなことを考えましたか?何か思い出したこととかありませんか?
ありそうでなかった企画だなあ、と思いました。
「ありそうでなかった」の発見は、奇抜なことを思いつくよりも難しいこと。
「やられた~」と感服しました。
Q.02 どんな審査になると思いますか?またどんな審査をしたいですか?他の審査員についても何かあればお願いします。
先に審査基準を表明するのは難しいですよね。
評価軸を次々とくつがえされるような体験を期待しているし、シャレとマジの間もガタガタぶれそうです。
「なんだか分からないけど、とにかくダントツ!」みたいな方がいらっしゃったら、その方が優勝、かな。
Q.03 こんな人に出てほしい、こんな音楽が出てほしいなど出場者に向けたメッセージを含めてコメント下さい。
あのポスターの「夏目るな」さんに「次はアナタの出番よ♡」みたいに指さされ、
うっかり自分のことだと思って応募してくださった方は、それだけで予選突破でしょう(笑)。
まずはその勇気を讃えたいです。
Q.04 夏目るなについてなにか思う所があれば、どうぞ
言葉で言えることがありません…
「!」とか「?」とか「♀」みたいな感じ。
Q.05 自分がスタ☆タン!!に出るとしたら、どんなものを出しますか?
たまたまその場にある物を手に取って、なにか即興でパフォーマンスするかなあ…
でも、審査されたくないので出ません(笑)
Q.06 出たくないっていうのが面白いですね
だって恥ずかしいし怖いじゃないですか(笑)
なので、応募してくださった方々を、手放しで超リスペクトします!
片岡祐介
1969年生まれ。愛知県豊橋市出身。少年時代に独学で、木琴やピアノの演奏を開始。名古屋市立菊里高校音楽科、東京音楽大学で打楽器を学ぶ。 商業的なスタジオミュージシャンを経て1997年~2000年岐阜県音楽療法研究所に勤務し、福祉施設等で即興音楽セッションを行う。 2006年度、NHK教育テレビの音楽番組「あいのて」にレギュラー出演。 現在、マリンバ奏者として、新作の委嘱、演奏活動を数多く行う。